オロ36(30960)形2等車
HO Scale Model
![]() |
|||||||||||||||||||||||
オロ36(6-38) | |||||||||||||||||||||||
オロ36(30960)は、昭和12年度と13年度予算で38輛製造された固定座席の2等車で、1300mmの大きな窓を持つ優雅な外観が特徴です。昭和12年度車は台枠がUF37、13年度からはUF38へと変更されています。戦前は「富士」「燕」「鴎」を初めとする各優等列車で使用され、戦後も「高千穂」「日本海」「みちのく」「北斗」「十和田」等といった等列車を中心に活躍、特別二等車登場後は二等車の自由席車などで活躍しましたが、徐々に普通列車での運用が増え、昭和40年迄にオハ55へ格下げされたり、オハネ17へ改造されたりしました。その後、オハ55の一部はオハ41へと再改造され、昭和54年まで活躍しました。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
オプションの扉は3種類ご用意致しました。一番左側のオリジナルはキットに同胞されている扉で、違いがわかって頂けると思います。各1輛分がセットになっていますが、戸当りやドアノブなどはキットに入っているものをご使用下さい。またこれらの扉は、既発売の丸屋根客車にも使用することが可能です。 | |||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||