オハ61/オハ62/オハフ61形3等車
HO Scale Model
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オハ61 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
戦後の木造車は、老朽化と戦中に酷使された為かなりひどい状態でした。CTSからの勧告もあり、木造車の台枠を再利用して製造されたのが、鋼体化客車です。車種が多く、改造車も多数存在する為、全てを模型化することは不可能ですが、代表的な形式を順次製品化して行く予定です。その第一段として、代表形式であるオハ61、オハフ61、北海道形であるオハ62を発売致します。今回模型化するのは昭和27年度までの予算で製造された車輌で、特徴としては妻面に付く縦樋が角パイプなのと、発電機が木造車時代のKL形を改造したKS1形が付いた車輌の存在です。また昭和26年度予算車までは、幌座がなく、発電機が木造車と同じ中梁の直下に取り付けられています。これらの車輌も一見同じに見えますが、製造予算年度により別表の様に各部が異なっており、下記製品リストの通り多数のヴァリエーションを発売致します。また、北海道形のオハ62は、当初歯車式ではなく、また函館など最後まで歯車式に改造されなかった車輌も存在しますので、それもご用意致しました。今までのプシジョンブランド同様、細部まで徹底的に拘って模型化致しました。詳しくは、下記PDFファイルを参照して下さい。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オハフ61 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オハフ61妻面 | オハ61/62妻面 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オハ62 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
また一部の車輛は後に電暖化されています。その場合、FABから発売されている電暖化改造パーツセットを別途お買い求め下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
沢山のご予約を頂き、有り難う御座いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||