80系電車の一次形の登場です。昭和24年度予算で製造されましたが、その後製造されたタイプと比べて見劣りするため、昭和32年度から更新改造が施されました。今回は、その更新改造後の姿を製品化致します。先ずはモハ80とクハ86を製造致しますが、追ってサロ85やサハ87も製品化致します。今回製品化に辺り、クハの台車(TR43)やベンチレータを初めとする各パーツも新規に製作致しました。
クハ86ですが、更新改造後は前面の窓が大小あるので両タイプとも製品化、偶数奇数の選択意外にも、運行窓の違いや手掛けの位置など個体差にも出来る限り対応出来るようになっています。またオプションで側扉も別売(数量限定品)致しますので、お好みの線区の仕様が出来るようになっています。
製品を完成させるには、このキットの他に台車(モハのみ)、動力装置(モハのみ)、床下機器などModels IMONから発売になっているパーツを別途購入して頂く必要があります。カプラーは、標準のKD711、Models
IMONの旧型密連カプラー、トミーのTNカプラーに対応しています。
|